2017年8月27日日曜日

8/26 現地説明会

奈良県明日香村の小山田遺跡第9次調査で古墳の羨道跡が見つかったという事で現地説明会が有りました。
奈良県明日香養護学校の敷地内に遺構が有りました。
 9次では2か所を掘っています。
玄室が有ると思って掘った所からは何も出てこなかったとの事。
養護学校の建物の下に有るのか、あるいは養護学校を建てる際に、遺跡をつぶしてしまったのか等が個人的に考えられます。
何もでなかった現場
 羨道の基底石を抜きとった穴が有りました。
今回の現地説明会の場所です。
小山田古墳の横穴式石室は、巨石用いた大型横穴式石室であったと推定されます。
規模の大きさから第34代舒明天皇の初葬地か蘇我蝦夷の古墳ではないかと云われていますが、現地説明会では「誰」という説明はなかった。
 
せっかく明日香まで来たので近辺を散策。
まず近くの菖蒲池古墳の石室が5年ぶりに公開されているので見に行った。
石棺が2つ入ってました。
 次は天武・持統の檜隈大内陵。
二人とも天皇で夫婦なので一緒に葬られていました。(盗掘に遭ってます)
 河原寺では300円納めて、十一面観音、薬師如来、阿弥陀如来の仏を拝ませてもらった。
 伝飛鳥板蓋宮跡
 石舞台を横目に稲渕の棚田を見に。

 駅まで歩くのがしんどくなったのでバスに乗ろうとしたが1分前に出てしまった。
30分後しかバスが無いので飛鳥駅まで歩き、途中、亀石と鬼の俎板、雪隠も見て来ました。
飛鳥駅から富田林まで移動。
今日は「富田林寺内町燈路」のお祭り。
写真を撮ってきました。





今日は歩き過ぎました。
ぐっすり寝る事が出来ると思います。